2014年03月31日
JUKOの手作り雑貨展

JUKOの手作り雑貨展
期日:2014年4月12日(土)~27日(日)
場所:MAPLE-COFFEE&DONUT-
ワークショップ:4月20日(日)13:00~
参加費1500円(コーヒーとドーナツ付き)
写真にも使われている会津木綿のコサージュを作ります。
(残席2となっております。お早めのお申し込みをお待ちしています)
JUKOさん(郡山在住)の手作りのバッグやアクセサリー、後ほどど案内させて頂きます。
皆様のお越しを心よりお待ちしていますm(_)m
MAPLE-COFFEE&DONUT-
2013年02月26日
2013年02月24日
MAPLEギャラリー
「趣味の三人展」
明日開催です。
お洋服を選ぶときの悩みなどご相談ください。
魔法のように悩みを解消してくれます^^

puu luno lunta ~ 2/26~3/1/7
いよいよあさってからとなりました。皆様どうぞお楽しみに!
2013年01月18日
「趣味の三人展」
趣味としての手仕事、又は生業としての手仕事。
それは一口に趣味と片付けられない素晴らしい作品が並びます。
写真ではご紹介しきれないのですが、一片をご覧頂いて、
当日是非に足をお運びくださいませ。
開催日:1月28日(月)~MAPLE定休日ですが、オープンしています。
時 間:11:00~18:00
洋服、バッグ、布小物、和もの、などが店内にディスプレイされます。

写真はほんの一部です。
開催日までにもっとご紹介できればいいなと思っています。
「趣味の三人展」 1月28日(月)開催です。
どうぞお気軽におこしくださいませ。
********
MAPLEは誠に勝手ながら1月22日(火)お休みを頂きます。
ご迷惑お掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_)m
2012年05月21日
クラフトテープのバッグ・バスケット展

genki-factory chikaさんの
クラフトテープのバッグとバスケット展
今月27日まで開催です。





6月18日~20日まで genki-factory chikaさんら主催の
恒例となっている手作りショップを福島市コラッセにて開催します。
様々な手作り品が並びますよ♪
どうぞ足をお運び下さいませ。
2012年05月14日
クラフトテープのバッグ・バスケット展
クラフトテープのバッグ・バスケット展が開催されます
2012年5月18日(金)~27日(日)
場所 : めえぷるギャラリースペース
これからの季節にぴったりなバッグやバスケットを展示販売いたします。
是非ご覧下さい。
福島県桑折町在住
エコクラフト同好会主宰
「手作りショップ」年2回開催
講習会月2回
NHK文化センター福島教室
「クラフト講座」(第1木曜)
自宅アトリエ教室(要予約)
お問合せ先090-1063-8084
http://blog.livedoor.jp/genkichika/
*
カゴは私たちの生活に密着しています。
genki-factoryさんのクラフトテープのバッグやバスケットは
まさしく毎日使い続けてそして愛着のわくものたちばかりです。
どうぞ是非、お手にとってご覧下さいませ。
5月18日~27日までです。
(21日(月)定休)
2012年02月19日
めえぷる3月初旬スケジュール

R*eco 春のhandmade展
3月2日(金)から3月11日(日)
めえぷるギャラリーにて開催されます。
R*ecoさんより
春らしい小物を中心にディスプレイする予定です
おウチにちょこっとあると嬉しいもの・・・
バッグの中で顔をのぞかせてくれると気持ちがあがるもの・・・
お気に入りの子が見つかりますように。
2月28日(火)
genki-factory chikaさんのクラフトカゴ ワークショップ
参加費¥850
3月1日~3日
epoketto アニメ祭りひな祭り2012 by yumiyabuki
3月4日(土)
ネコヤド大市出店
すみません、店舗お休みとなります。
3月10日(土)
eco*34さんの編み物教室
キクチ食堂・前での続編です。
今度はミニバッグを作る予定です。参加費¥1000
詳細後日
3月17日(金)~25日(日)
A toiさんギャラリー使用
詳細後日
取り急ぎのご報告となりました。
また詳細アップ致します。
2012年02月17日
ブローチとコサージュ展
2月29日まで








ange-bagelさんのつくるものは定番というものではなくて
気持ちの向くままに好きなものを作っていて、気負いなくて、
見ている私たちを素直な気持ちにさせてくれるのです。
だから、身につけると、うれしくてルンルンになります♪
ブローチとコサージュ展 2/29までです。
***
キクチ食堂四月
2012年02月14日
ange-bagelさんのブローチとコサージュ展
明日から29日まで開催です。
「大人かわいい」をコンセプトにものづくりをされている
ange-bagelさんの作るものたちは
大人と子供の境界線にいるような感じがして大好きです。
お出かけ用に、普段着用に、ひとついかがでしょうか。

ange-bagelのブローチとコサージュ展
2月15日(水)~2月29日(水)
時間:10:00~19:00
場所:フリマボックスとカフェの店めえぷる 郡山市桑野4-13-13
2012年01月22日
ange-bagel ブローチとコサージュ展
湿った雪に覆われ、まったくもって寒い冬真っただ中ではあります。
でも、季節は巡り、卒業卒園、入園入学の時期ももうすぐ。
日頃忙しく過ごしていてもやっぱりその日は記念日。
ママたちもおしゃれして、気持ち華やいで、式へ向いたいですよね♥
そんな記念日のお手伝い。
ange-bagelさんのブローチとコサージュ展を開催します。
場所はめえぷるギャラリー。
期間は2月15日(水)~2月29日(水)の2週間です。










ange-bagelさんより
[大人かわいい]をコンセプトにものづくりをしています。
卒業式や入学式はもちろん、普段でも使えるような
ブローチやコサージュを作りました。
他にも、宝石箱にしまいたくなるような…
飾っておきたくなるようなイメージで楽しく製作しました。
ぜひお気に入りのひとつをみつけにいらしてください。
ange-bagel

2011年11月05日
COMME des GARCONS展+A toi
A toiさんのCOMME des GARCON+A toi展
衣替えしました。
明日6日までの展示となります。
台付の襟
かっちりの襟でトラッドな気分になったり、いつもの服が新鮮に蘇ったり・・
トルソーがつけているような紐付きの丸襟もかわいくて人気です。
まさにギャルソン^^
めえぷるのギャラリー、めえぷるのオーナーさま以外でもお貸しできます。
お気軽にお問合せくださいませ♪
2011年10月26日
COMME des GARCONS展+A toi
「COMME des GARCONS展+A toi」
開催日 2011.10.28(FRI)~2011.11.6(SUN)
場所 フリマボックスとカフェの店 めえぷる
郡山市桑野3-13-13
10:00open 19:00close
月曜日定休

COMME des GARCONS
日本の誇るデザイナー、川久保玲のブランドCOMME des GARCONSの服と
A toiの作った付け襟をディスプレイし、販売します。
A toiとしての主な作品は付け襟、くるみボタン、人形です。
特に綺麗な柄や色合わせにこだわっています。
どうぞよろしくお願い致します。
(↑ A toiさんより案内文転載)
*
*
*
28日からです。皆様どうぞお楽しみに♪
2011年09月10日
コーヒーレクチャーと試飲会
秋の夜長です。
少し暑いですが秋の夜は長いのです。
(そして1度書いたブログを全部消したり。。。いいのです。
秋の夜は長いのですから・・・泣)
******
そんな夜に思うこと。
お店の中で自分の居場所というのがやっぱりあって、
そこからの視界と日々過ごすことになるわけで。
その中で見えるものはきっといつも変わらない風景だったり
日々移ろうものであったりもします。
お店の入口をテレビの画面のようにして見ると
動きのあるものがすべてドラマティックに見えたりして。
移転してからの1ヶ月。
そんなこんなを日々感じさせて頂けて、幸せです。
*******
移転後初の店内での催し物はatom coffeeさんにお願いして
「コーヒーレクチャーと試飲会」の2項目を行います。
日時 9月25日(sun) 14:00~15:30
参加費 ¥2500
・コーヒーレクチャー
最近のコーヒー事情
コーヒーの豆知識
・試飲会
カッピング形式で、様々な国のコーヒーを飲み比べます。
当日豆の販売もあります。
*******
レクチャーもとても楽しいけれど、試飲会も楽しいですよ♪
フム。。としばし無口になり、自分の舌から脳に絶えず信号を送らないといけません。
それがとても楽しいのです。
是非、ご参加くださいませ。

2011年06月11日
明日お休みと リネンとcoffee
勝手ながらお休みとさせて頂きます。
申訳ありません、よろしくお願いいたしますm(_)m
リネンとcoffee、今月いっぱい開催しています。

リネン7部丈パンツ
夏はこのタイプに限ります(断言!^^)

濃いグレーです
どんなコーディネートにも合わせやすいですね^^
3600円

リネン 端切れ 200円

リネンテープ 100円

リネン 布きん 250円と300円
リネンは乾きやすいのでキッチン用品としても優れものです☆
2011年05月27日
リネンのこと。
様々なリネン
リネン。
リンネルともいいます。
亜麻科の多年草です。
1700年代にはリネンの袋にコーヒーの粉を入れ湯の中につけてコーヒーを染み出させるという
こともあったようですよ。
今もリネンのフィルターありますよね^^
●吸水・発散性に優れています
リネン素材は、肌にやさしく、サラッとして、爽やかな涼感があるのが大きな特性です。
それは、コットンやシルクに比べ、吸水・発散性に優れているため、
水分や汗をすばやく吸い取り、かつ発散させるからです。
●タフで清潔さを保ちます
リネンは天然素材の中で、最も汚れが落ちやすく、洗濯にも強い素材です。
繰り返し洗うごとに柔らかさはいっそう増し、白いものはさらに白くなります。
世界の一流ホテルがベッド回りやテーブル回り、バス回り等にリネンを使用する理由がここにあります。
●お肌に、心に優しい素材で
リネンの繊維にはペクチンが含まれているため、触れてもチクチクせず、
つねにソフトなので、お肌にそっと当ててみたくなります。
夏には、汗をすばやく吸い取ってくれるので、身体はいつも爽やかで清涼感に包まれます。
さらに防カビ性に優れ、雑菌の繁殖を抑制するため、臭いも抑えます。
また逆に、繊維の中に空気が含まれていて、天然のサーモスタットの役目を果たしてくれるので、
寒い季節には暖かく包み込んでくれます。つまり、リネンはオールシーズンに適した繊維なのです。
長い歴史を持つリネン。
使いこむほどに愛が増します^^
ノートがあります。
好きなことを書き込んでいってくださいね☆

28日(土)29日(日)営業しています。
2011年05月26日
2011年05月21日
2011年05月19日
『リネンとcoffee』
リネン大きめサイズのbag
裏布もリネン使用でかなりしっかりどっしり。
今朝の朝食
質素・・・uu

ついでにお弁当
今日は替わりばんこの給食もお休みでお弁当の日です。
クーネルのお弁当のページ、今もあるのかな。好きだったなー。
また見てみよう。
******
ナチュカイさんとめえぷるの『リネンとcoffee』 5月26日~