2011年11月24日
キャンドル作り
先日、久しぶりのお店での教室はキャンドル作り
教えてくださったのはcat napさん。
きれいな色のカットされたロウを用意してくださって
素敵なキャンドルができあがりました。

それぞれに、多分性格もでているのでしょうね・
sayonさんはなんて言うかなー。
オーラソーマがしたくなりました☆

ゼリーの型でつくったり。

はじめに紙コップに穴をあけ、芯を立ててセッティング

好きな色をイメージにあうかどうか考えつつ、ドバドバと入れる人あり、
割箸で詰める人あり。。^^

溶かしたパラフィンを用意しておいて

カップの中に流し込み、固まるのを待って出来上がり♥

インテリアとしてもとっても楽しめます。
私はお店で毎日キャンドルに火を灯しますが、
自分で作ったキャンドルには火をつけられそうにありませんね。

撮影会

先生からのプレゼント。
水に浮かせて使うキャンドル。
揺れる明かりは気持ちを素直にさせる効果がある気がします。
クリスマスの夜、いっときキャンドルの灯りだけで過ごしてみるのも
いいかもしれないですね。
******
cat napさんのキャンドルづくり、
12月8日(木)にまた開催します。
時間は10:30位~12:00位まで。
費用:1000円+カフェ代350円
(ミニサイズの紙コップに2つ作ります。大きなキャンドルは500円追加となります)
お申し込み、お問合せ、お気軽にどうぞ☆
******
納品情報はふくラボサイトにてご確認ください☆
教えてくださったのはcat napさん。
きれいな色のカットされたロウを用意してくださって
素敵なキャンドルができあがりました。

それぞれに、多分性格もでているのでしょうね・
sayonさんはなんて言うかなー。
オーラソーマがしたくなりました☆

ゼリーの型でつくったり。

はじめに紙コップに穴をあけ、芯を立ててセッティング

好きな色をイメージにあうかどうか考えつつ、ドバドバと入れる人あり、
割箸で詰める人あり。。^^

溶かしたパラフィンを用意しておいて

カップの中に流し込み、固まるのを待って出来上がり♥

インテリアとしてもとっても楽しめます。
私はお店で毎日キャンドルに火を灯しますが、
自分で作ったキャンドルには火をつけられそうにありませんね。

撮影会


先生からのプレゼント。
水に浮かせて使うキャンドル。
揺れる明かりは気持ちを素直にさせる効果がある気がします。
クリスマスの夜、いっときキャンドルの灯りだけで過ごしてみるのも
いいかもしれないですね。
******
cat napさんのキャンドルづくり、
12月8日(木)にまた開催します。
時間は10:30位~12:00位まで。
費用:1000円+カフェ代350円
(ミニサイズの紙コップに2つ作ります。大きなキャンドルは500円追加となります)
お申し込み、お問合せ、お気軽にどうぞ☆
******
納品情報はふくラボサイトにてご確認ください☆
Posted by キクチ食堂 at 09:58│Comments(2)
│教わる
この記事へのコメント
先日はお世話になりました!
初めてのワークショップでどうなることかと思いましたが、楽しんでいただけてよかったです♪次回もどうぞよろしくお願いします。
初めてのワークショップでどうなることかと思いましたが、楽しんでいただけてよかったです♪次回もどうぞよろしくお願いします。
Posted by cat nap at 2011年11月25日 15:32
cat napさま
ご返信遅くなってすみません。
きのうはありがとうございました。
とってもはまってしまったキャンドルづくり。
2回目も楽しみにしております!!
ご返信遅くなってすみません。
きのうはありがとうございました。
とってもはまってしまったキャンドルづくり。
2回目も楽しみにしております!!
Posted by キクチ食堂
at 2011年11月30日 09:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。