2010年08月08日
「日常的四分間」
毎日暑いですね
本日、通常営業です
暑くて気分を変えたいという方、どうぞお店を覗いてみてくださいませ
きのうのyudacoffeeさんによる「日常的四分間」
皆さんの興味を一身に集めて、レクチャーが始まりました^^
手渡されたプリントの項目に沿ってレクチャースタート
その内容は・・
yudacoffeeについて
*こだわりどころ
現在のコーヒー事情
*少し前のこと
*スペシャリティコーヒーのこと
コーヒーの選び方
*自分好みの味(千差万別)
*新鮮でない豆
コーヒーのいれかた
*コーヒープレスのこと
質問のひとつひとつに真摯に答えてくださるので
みなさんいろんな質問を、投げかけていましたよ

実際にコーヒーをいれてみたり

カッピングの仕方をちょこっと体験させてもらったり
(よくスプーンですすってペッと吐き出す、あれです。今回は飲み込みました^^;)
焙煎した豆をそのまま食べてみたり。
(これがおいしい!)


近々那須の方でお店をはじめられるそうです。
しばらくコーヒーレクチャーはお休みとなるそうですが、
お店でゆっくりとyudacoffeeを味わえる楽しみができました。
おいしさを感じること、味わうこと。それは千差万別
その味わいを作り出す雰囲気もとても大切ですね
久しぶりに耳にした千差万別というワード
共感できることって意外と少ないかもしれないですもんねuu*
レクチャーにいらしてくださった皆さん、ありがとうございました。
yudacoffeeさん、いつもいい刺激を頂いて、感謝します。


本日、通常営業です

暑くて気分を変えたいという方、どうぞお店を覗いてみてくださいませ


きのうのyudacoffeeさんによる「日常的四分間」
皆さんの興味を一身に集めて、レクチャーが始まりました^^
手渡されたプリントの項目に沿ってレクチャースタート
その内容は・・
yudacoffeeについて
*こだわりどころ
現在のコーヒー事情
*少し前のこと
*スペシャリティコーヒーのこと
コーヒーの選び方
*自分好みの味(千差万別)
*新鮮でない豆
コーヒーのいれかた
*コーヒープレスのこと
質問のひとつひとつに真摯に答えてくださるので
みなさんいろんな質問を、投げかけていましたよ


実際にコーヒーをいれてみたり

カッピングの仕方をちょこっと体験させてもらったり

(よくスプーンですすってペッと吐き出す、あれです。今回は飲み込みました^^;)
焙煎した豆をそのまま食べてみたり。
(これがおいしい!)


近々那須の方でお店をはじめられるそうです。
しばらくコーヒーレクチャーはお休みとなるそうですが、
お店でゆっくりとyudacoffeeを味わえる楽しみができました。
おいしさを感じること、味わうこと。それは千差万別
その味わいを作り出す雰囲気もとても大切ですね
久しぶりに耳にした千差万別というワード
共感できることって意外と少ないかもしれないですもんねuu*
レクチャーにいらしてくださった皆さん、ありがとうございました。
yudacoffeeさん、いつもいい刺激を頂いて、感謝します。

Posted by キクチ食堂 at 13:52│Comments(0)
│教わる